本とその周辺にある事柄・人をつなぐ

MENU

365bookfair

【作家を読む】道なきところに道を切り拓く ノンフィクションライター 近藤雄生

2019年の「Yahoo!ニュース 本屋大賞ノンフィクション本大賞」にノミネートされた『吃音: 伝えられないもどかしさ』の著者、近藤雄生(こんどう・ゆうき)さん。
自身も吃音の悩みを抱えていた経験から、言いたいことが伝えられない、という生きづらさに向かい合ったノンフィクションだ。
現在、ノンフィクションライターを生業としている近藤さんだが、東大大学院を修了後、就職せず、ライターを志して海外へ。5年半の旅を経て帰国。一見、突拍子もない選択のようだが
その経歴を著作で追ってみると、吃音が人生における大きな決断に影響している。
悩みを抱えながら、自分にできることはなにか?を切り拓いていく真っすぐさ。力まず、ライターとして自立した近藤さんを知る、おすすめ本をご紹介します。

近藤雄生さんプロフィール
1976年東京都生まれ。東京大学工学部卒業、同大学院修了。2003年、自身の吃音をきっかけの一つとして、結婚直後に妻とともに日本を発つ。オーストラリア、東南アジア、中国、ユーラシア大陸で、約5年半の間、旅・定住を繰り返しながら月刊誌や週刊誌にルポルタージュなどを寄稿。2008年に帰国。大谷大学/京都造形芸術大学非常勤講師、理系ライター集団「チーム・パスカル」メンバー。著書に『旅に出よう』(岩波ジュニア新書)『遊牧夫婦』シリーズ(ミシマ社、角川文庫)『吃音 伝えられないもどかしさ』(新潮社)、『オオカミと野生のイヌ』(エクスナレッジ)など。がある。
公式ホームページ
https://www.yukikondo.jp/

 

「Yahoo!ニュース | 本屋大賞ノンフィクション本大賞」にノミネートされた渾身のノンフィクション

書籍:吃音: 伝えられないもどかしさ
(近藤雄生 / 新潮社)
レビューを読む:https://www.honzuki.jp/book/276735/

もつれる言葉、つのる焦り。それは障害なのか? 直せるものなのか? 吃音者の人生を丁寧に追ったノンフィクション。(ぽんきちさん)
吃音で悩んでいる方がこんなにも深く悩んでいる事や不安を抱えていたとは私は想像すら出来なかったです。 ある方は吃音がある為に自殺してしまっていたり。。。吃音がある為に仕事を変えなければいけなかったりと想像以上に厳しくて辛いことも書いてありました。(茜さん)

原点は旅

著者デビュー作が大幅改訂して文庫化!

書籍:遊牧夫婦 はじまりの日々
(近藤雄生 / KADOKAWA)
レビューを書く:https://www.honzuki.jp/book/284511/

内容:住んで、学んで、働いて。5年間、実現してきた夫婦の最初の1年の記録。 「旅の中を生き続けたい。そう思い、結婚直後に仕事はないまま、ぼくらは二人で旅に出た。」ライターを志す20代の「ぼく」は、日本での新婚生活を経験せずに、妻モトコとあてのない旅に出た。思いもつかない二人の「夫婦」と「旅」の形とは? オーストラリアでの半年間のイルカのボランティア、アマガエル色のバンで果てしないドライブ、独立2周年の東ティモール、インドネシア……。5年に及んだ夫婦の旅の1年目の記録。

 

世界にはいろんな生き方があふれている

書籍:旅に出よう――世界にはいろんな生き方があふれてる
(近藤雄生 / 岩波書店)
レビューを書く:https://www.honzuki.jp/book/73741/

内容:もっと自分らしく自由に生きてみたい! 生き方はいろいろあっていいはずだと海外に旅立った著者は、5年以上におよぶ旅で何を感じたのか?夢を追い続ける人、自分の道を切り開こうとする人、どうにもならない大きな力によって人生を動かされている人…、各地で出会った様々な人の姿を通して、自分らしく生きるための道を探る。

 

理系ライターとして足場

読む動物図鑑シリーズ

書籍:オオカミと野生のイヌ
(近藤雄生,澤井聖一 / エクスナレッジ)
レビューを書く:https://www.honzuki.jp/book/284512/

内容:オオカミに一番近いイヌは柴犬! オオカミとクマが恋人に! オオカミと野生イヌの新事実を収録した必読の本。 自然と共に生きる彼らの生態から知られざる一面まで、全編書き下ろしで詳細に紹介。

ライターとしての強みをもつ

書籍:職業としての理系ライター(パスカルブックス)
(理系ライター集団 チームパスカル編著)
レビューを書く:https://www.honzuki.jp/book/284514/

内容: 理系各方面のライティングの仕事を受けている理系ライター集団「チーム・パスカル」。メンバーそれぞれが、理系ライターになった経緯や理系ライターという仕事について書き下ろし、一冊の電子書籍としてまとめました。

 

最後に

近藤さんは吃音が原因で、電話をかけたり、自分の名前が言えないという悩みがあり、「会社勤めはできない」とフリーランスライターの仕事を選んだといいます。いきなり海外へ飛び出し、世界の様々な場所に身を置くことを通じて経験したこと。それが表現というフィールドで活躍する上での確かな土台になっている。
本を出し、名前が認知されるまでの道のりは平坦どころか、予想外な事態の連続。それでも、近藤さんの言葉からは状況を客観視しつつも、決して悲観していない姿勢、自然体でいる朗らかさが感じられます。行動は大胆ながらも、「道なきところに道を切り拓いていく」逞しさが、読み手の心をつかみます。
大学を出て、就職して大きな会社に勤めて、というロールモデルに未来を見いだせない。そんな働く世代に手に取ってもらいたい作品です。自分なりに物事を捉えるものさしが見つかるかもしれません。

 

 

読んだ方は感想を、本が好き!へ投稿してみてくださいね。 会員登録はこちらから。  

タグ

バックナンバー

著者略歴

  1. 365bookdays編集部

    365bookdays編集部です。

閉じる