本とその周辺にある事柄・人をつなぐ
書評家、文筆家として活躍する三宅香帆の選書眼がキラリと光る、今月気になった本とその周辺
1994年生まれ。高知県出身。 京都大学大学院人間・環境学研究科修士課程を修了。現在は書評家・文筆家として活動。 大学院にて国文学を研究する傍ら、天狼院書店(京都天狼院)に開店時よりつとめた。 2016年、天狼院書店のウェブサイトに掲載した記事「京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思う本ベスト20を選んでみた。 ≪リーディング・ハイ≫」が2016年年間総合はてなブックマーク数 ランキングで第2位に。選書センスと書評が大反響を呼ぶ。 著書に外国文学から日本文学、漫画、人文書まで、人生を狂わされる本を50冊を選書した『人生を狂わす名著50』(ライツ社)ほか、『文芸オタクの私が教える バズる文章教室 』(サンクチュアリ出版)『副作用あります!? 人生おたすけ処方本』(幻冬舎)『妄想とツッコミで読む万葉集』(大和書房)『(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法』『女の子の謎を解く』(笠間書院)『それを読むたび思い出す』(青土社)『(萌えすぎて)絶対忘れない! 妄想古文 (14歳の世渡り術) 』(河出書房新社)。2023年5月に『名場面でわかる 刺さる小説の技術』(中央公論社)、6月に『推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない―自分の言葉でつくるオタク文章術』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)を刊行。 Twitter>@m3_myk cakes> 三宅香帆の文学レポート https://cakes.mu/series/3924/ Blog> https://m3myk.hatenablog.com/
本好きが選んだ!秋に読みたい100冊
today's pick up
今週の1位は? 読書コミュニティ・本が好き!の週間人気レビューランキング(2023/9/11~2023/9/17)
weekly ranking
【作家を読む】心地よくしみこむ言葉 歌人・作家 東直子 おすすめ5選
365bookfair
【作家を読む】考えるきっかけをくれるもの 哲学者 國分功一郎 おすすめ5選
「朝日出版情報」に掲載された本(2023年9月)
「朝日出版情報」に掲載された本