本とその周辺にある事柄・人をつなぐ

MENU

三宅香帆の今月の一冊 the best book of this month

今月の一冊は、短編小説には、思いがけず作家性が表現されている『猫を拾いに』(新潮社)

今月の1冊、『猫を拾いに』(新潮社)

書籍:猫を拾いに
(川上弘美 / 新潮社)
書籍詳細URL:https://www.honzuki.jp/book/266071/

 

選書理由

ひさしぶりに作家の短編集を読みたいなあと思っていたところだったので、川上弘美の短編集(未読)! と飛びつきました。

ブックレビュー

短編集というものは、長編小説を読むのとはまた違った感覚がある。「作風」としか言いようのない、その作者個人の感覚のようなものが表現されている。短編小説を読んでいて、「あ、ここでそういう結末にもっていくんだ」「え、こういう展開で終わらせる!?」と読者のぼんやりした予想と違う場所に連れていかれる時、私は、作者のみずみずしい感覚に触れたような気がして、ちょっと嬉しくなる。
たぶん、長編小説のように、キャラクターや展開の伏線や構造がしっかりと決まった世界よりも。短編小説のほうが、作者の感覚や思想が嗜好が、ちょっとだけ自由に、出てくるのかもしれない。
そういう意味で、本書『猫を拾いに』は、川上弘美ワールドとしか言いようのない不思議な感覚を味わわせてくれる物語をたくさん収録しており、大満足の一冊である。

本書に収録された小説は、恋の物語が多い。が、こういうと恋愛小説ど真ん中を想像してしまうかもしれない。そういうと、ちょっとだけ、齟齬がある。ここに描かれている世界には、たとえば地球外生物だったり、あるいはオーラを読める人だったり、あるいは小さな手のひらサイズの人だったりと、少し不思議な存在がたくさん登場するからだ。
SFなのかな? と感じるような作品もたくさんある。
しかし川上弘美という作家の面白いところは、それらの小説を、決して優しいだけの、のほほんとした世界では終わらせないところ。
たとえば収録された短編小説「ホットココアにチョコレート」。
この小説は以下のような書き出しで始まる。

世界一のサンドイッチのつくりかたを教えてあげよう。

こう書かれて始まる小説は、食パン(できれば雑穀)の切り方、焼き方、そしてレタスの水をぬぐうこと、ハムの選び方なんてことを教えてくれる。それは、主人公が素敵な彼氏から教えてもらったサンドイッチの作り方なのだ。
だが、そんなサンドイッチの作り方を教えてくれる彼氏に、主人公は少しだけ、居心地の悪さを覚えている。その理由は……という作品だ。
この物語は、「人生は、甘いだけでは終わらない」ということを、はっきりと、しかしあくまで美しく、丁寧に、川上弘美が描いてくれている。
小説を、ホットココアのような逃避行の場所に、しない。それが川上弘美の美学なのだと、理解させてくれる。そこが私は、この作家の好きなところなのだなあと本書を読んで改めて思ったのだ。
さまざまなかたちで描かれる短篇小説は、作家性を思いがけず表現する。川上弘美をはじめて読む人にも、触れてほしい本である。

 

この本を読んだ人が次に読むべき本

書籍:
(小川洋子 / 新潮社)
書籍詳細URL:https://www.honzuki.jp/book/233848/

〈おすすめポイント〉
好きな短編集、といえばこれ。少し不思議な世界を描きつつも、優しいだけではない世界観、という点は小川洋子も川上弘美も共通していますね。

書籍:とかげ
(吉本ばなな / 新潮社)
書籍詳細URL:https://www.honzuki.jp/book/55030/

〈おすすめポイント〉こちらも好きな短編集。吉本ばななは短編小説がうまい作家だと思うのだが、なかでも本作はどの小説を読んでも「すごいな、いいな」といつでも感じてしまう。

 

Kaho's note ―日々のことなど

急に暑くなりましたね……! お元気でしょうか。短編集って細切れに読めるのがいいところですよね。今回紹介した『猫を拾いに』もとっても短い小説だらけなので、忙しい夏に是非読んでほしいです!

三宅香帆さんが選んだ1冊は、本が好き!月間ランキングから選出いただいています。
月間ランキングはこちらから
本が好き!2023年6月月間人気書評ランキング

 

タグ

バックナンバー

著者略歴

  1. 三宅香帆

    1994年生まれ。高知県出身。
    京都大学大学院人間・環境学研究科修士課程を修了。現在は書評家・文筆家として活動。
    大学院にて国文学を研究する傍ら、天狼院書店(京都天狼院)に開店時よりつとめた。
    2016年、天狼院書店のウェブサイトに掲載した記事「京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思う本ベスト20を選んでみた。 ≪リーディング・ハイ≫」が2016年年間総合はてなブックマーク数 ランキングで第2位に。選書センスと書評が大反響を呼ぶ。
    著書に外国文学から日本文学、漫画、人文書まで、人生を狂わされる本を50冊を選書した『人生を狂わす名著50』(ライツ社)ほか、『文芸オタクの私が教える バズる文章教室 』(サンクチュアリ出版)『副作用あります!? 人生おたすけ処方本』(幻冬舎)『妄想とツッコミで読む万葉集』(大和書房)『(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法』『女の子の謎を解く』(笠間書院)『それを読むたび思い出す』(青土社)『(萌えすぎて)絶対忘れない! 妄想古文 (14歳の世渡り術) 』(河出書房新社)。2023年5月に『名場面でわかる 刺さる小説の技術』(中央公論社)、6月に『推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない―自分の言葉でつくるオタク文章術』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)を刊行。

    Twitter>@m3_myk
    cakes>
    三宅香帆の文学レポート
    https://cakes.mu/series/3924/
    Blog>
    https://m3myk.hatenablog.com/

閉じる